デイレクター竹内泰人が「架空のTシャツ展」に参加いたします。竹内の水族館好きから着想を得て今回の作品を制作しました。是非会場にお立ち寄りいただき、竹内の作品を探してみてください!
『架空のTシャツ展』
開催期間:2025年8月6日 (水) ~8月17日 (日)
開催時間:10:30~20:00
場所:AQspace 表参道(〒107-0061 東京都港区北青山3丁目6-19バイナリー北青山2F)
アクセス:表参道駅B2出口徒歩1分
入場料:500円(Tシャツ購入者は無料)
企画・運営・プロデュース:架空レーベル Powerd by EPOCH Inc.
「架空レーベル」は数々のブランディングやプロモーション、さらにはアーティストのミュージックビデオや、イベントなどの空間演出やインタラクティブコンテンツを手掛けてきたクリエイティブインテグレーションカンパニー EPOCH Inc. から生まれた新レーベル。「架空」をテーマに手段や手法を問わず、制約なく空想を形にしていくことで世の中にユニークな体験を生み出す。
<イベントサイト>
https://kaku.epoch-inc.jp/tshirts/
<竹内デザインTシャツ>
オンラインでも購入可能です。
購入ページ https://kakutshirt.official.ec/items/113109401
Our director Taijin Takeuchi will be participating in “The Kakuu (Imaginary) T-Shirt Exhibition”. inspired by his deep love for aquariums, Takeuchi has created a unique piece exclusively for this event. Please stop by the venue and see if you can find his design!
“The Kakuu (Imaginary) T-Shirt Exhibition”
Dates : August 6 (Wed) 〜 August 17 (Sun), 2025
Open Hours : 10:30 AM 〜 8:00 PM
Venue : AQspace Omotesando
(2F Binary Kita-Aoyama, 3-6-19 Kita-Aoyama, Minato-ku, Tokyo 107-0061)
Access : 1-minute walk from Omotesando Station, Exit B2
Admission : 500 yen (Free admission with T-shirt purchase)
Planning, Production & Direction : Kakuu Label powered by EPOCH Inc.
“Kakuu Label” is the new label launched by EPOCH Inc., a creative integration company known for its work across branding, promotions, music videos for artists, spatial design for events, and interactive content. With “the imaginary” as its central theme, the label embraces a limitless approach—free from conventional methods or formats—to transform imagination into tangible form and deliver unique experiences to the world.
<Official website>
https://kaku.epoch-inc.jp/tshirts/
<Takeuchi’s design T-shirts>
You can be purchased online as well.
Product page https://kakutshirt.official.ec/items/113109401
株式会社キラメキは映像制作プロダクションのロックンロール・ジャパン株式会社、キャスティングを行う株式会社GOLDCAST、広告クリエイティブ企画・制作を手がける株式会社ホワイトブリーフの3社と資本提携し、株式会社多角形(本社:東京都渋谷区、代表取締役:前野 龍三)を設立、2025年1月より「多角形グループ」として本格始動いたしました。
また、2025年2月には、生成AIに特化したクリエイティブ企業「株式会社GenCraft」を設立し、広告・クリエイティブ領域のさらなる発展を目指します。
詳細はプレスリリースをご確認ください。
<プレスリリース>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000154495.html
KIRAMEKI INC. has formed a capital alliance with three companies – the video production company Rock ‘n’ roll Japan Co., Ltd., the casting company GOLD CAST Co., Ltd. and the advertising creative planning and production company Whitebriefs Co., Ltd. – to establish TAKAKKEI Inc. (Head office: Shibuya-ku, Tokyo; CEO: Ryuzo Maeno), which started full-scale operations as the ’TAKAKKEI Group’ in January 2025.
In February 2025, a creative company specialising in generative AI, GENCRAFT Inc. was also established, aiming for further development in the advertising and creative fields.
For more information, see the press release.
<Press Release>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000154495.html
DOP小針亮馬が、ニューポートビーチ映画祭にて、米雑誌『バラエティ』(Variety)が選出する「2024年注目のシネマトグラファー10人」に選ばれました。Apple TV+のドラマシリーズ『サニー SUNNY』のエピソード9の撮影を担当しました。監督は長久允さんです。『バラエティ』は創刊100年以上の米エンターテイメント業界誌。ニューポートビーチ映画祭は南カリフォルニア最大の映画祭です。今年は10/17〜24の企画に開催されました。
“10 Cinematographers to Watch” include: Rina Yang, Galo Olivares, Ayana Baraka, Ava Benjamin Shor, Giovanni Ribisi, Ryoma Kohari, Lauren Guiteras, Oren Soffer, Xialong Liu, Veronica Bouza.
DOP Ryoma Kohari has been selected as Variety’s 10 Cinematographers to Watch at the 2024 NEWPORT BEACH FILM FESTIVAL. He has shot Episode 9 of Apple TV+’s “Sunny.” Director : Makoto Nagahisa. Thank you so much for this great opportunity. Variety is American magazine and website which feature entertainment industry more than 100 years. New Port Beach Film Festival is the largest film festival in southern California.
“10 Cinematographers to Watch” include: Rina Yang, Galo Olivares, Ayana Baraka, Ava Benjamin Shorr, Giovanni Ribisi, Ryoma Kohari, Lauren Guiteras, Oren Soffer, Xialong Liu, Veronica Bouza.
音と映像のプロフェッショナル展「Inter BEE 2024」のトークセッションに、当社代表の石井義樹が登壇しました。太陽企画のプロデューサー大内まさみささんと、AOI Pro. プロデューサーの三須大輔さんと共に、「広告プロデューサーの仕事とは?」「各社のSDGsな取り組み」「サステナブルな働き方について」などをテーマにディスカッションしました。
日時 : 11月14日(木)
「Japanese Original Production 広告映像のプロデューサーが見る制作現場のいま」
パネリスト:石井義樹(株式会社キラメキ代表取締役社長 / エグゼクティブプロデューサー)/大内まさみ(太陽企画株式会社プロデューサ)/三須大輔(AOI Pro. プロデューサー)
司会:林永子
// Inter BEE 2024とは //
今年で60回を迎える日本で随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展
コンテンツビジネスにかかわる最新のイノベーションが国内外から一堂に会する国際展示会
会期 : 2024年11月13日(水)~11月15日(金)
会場 : 幕張メッセ(〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
入場 : 無料(全来場者登録入場制)
主催 : 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
公式サイト:https://www.inter-bee.com
写真左から : 三須大輔、大内まさみ、石井義樹
President Yoshiki Ishii participated in the talk session at Inter BEE 2024, the professional exhibition for sound and cinema. Together with Masami Ouchi, producer of Taiyokikaku, and Daisuke Misu, producer of AOI Pro., he discussed topics of “the work of advertising producers”, “SDGS”, and “work style reform”.
Date & Time : Thursday, November 14
Japanese Original Production: Producers’ Perspective on the Production Process
Panelists : Yoshiki Ishii (President / Executive Producer, kirameki) / Masami Ouchi (Producer, TAIYO KIKAKU) / Daisuke Misu (Producer, AOI Pro.)
Moderator: Eiko Hayashi
// What is Inter BEE 2024? //
Pprofessional exhibition for sound, cinema, and communications, now in its 60th year in Japan.
It is an international exhibition where the latest innovations in the content business gather from Japan and abroad.
Dates: November 13 (Wed.) – 15 (Fri.), 2024 Venue: Makuhari Messe (2-1 Nakase, Mihama-ku, Chiba-shi, Chiba 261-8550) Admission: Free (All visitors must register for admission) Organizer: Japan Electronics and Information Technology Industries Association (JEITA)
Official website: https://www.inter-bee.com
LA在住のディレクター、ニック•ディーンが新たにキラメキマネージメントに参加しました。
先日ロンドンにて開催されたインターナショナルモーター賞にて最優秀ドキュメンタリー賞と最優秀広告賞を受賞。幼少期をフランスにて過ごしたアメリカン人監督で、英語とフランス語を話します。サウンドデザインの分野にてキャリアをスタートし、音楽への造詣が深く彼の演出をより立体的なものにしています。みなさんとご一緒できることをとても楽しみにしています。お気軽にご連絡いただければと思います。
作品はこちらよりご覧いただけます。
Nick Dean Reel
https://www.kirameki.cc/artists/nickdean/
LA based director, Nick Dean, has newly joined kirameki management!
He was recently honored with the prestigious Grand Prix award, along with Best Commercial Film and Best Documentary Short, at the 2024 International Motor Film Awards. His thirst for adrenaline drives the dynamic themes in his work, while his international upbringing in France shapes his deep connection to compelling human stories. With a foundation in music, Dean brings a unique perspective to his commercial projects.
Nick Dean Reel
https://www.kirameki.cc/artists/nickdean/